
AM 墨と色の繋がる輪
親子でご参加いただきました。
薄い墨で大きく輪を書いて、そこに濃い墨を垂らしますが。。。
一歳児さんはひたすら筆を大胆に上下に動かして塗り塗り。

オイルパステル、ダーマトグラフ、クーピーなど使い慣れたものは、さささっと終えて、やっぱりみずみずしい墨や絵の具が良かったみたい。
赤・青・黄色の3色の絵の具から選んだ色は青。

墨のにじみと絵の具のマット感のコントラストがカッコいい絵に仕上がりました。

ママの墨のにじみも美しい。
ステンドグラス風の、細部も楽しげな一枚になりました。


最後は絵本を読んでさようなら。

PM ガラス絵風アート
水性の透明マーカー、水性の不透明マーカー、油性マーカーの順番でアクリル板に描き

ガッシュという画材で白くパッティングした後に、金色の画用紙にぺったんこ。

ハサミでエッジを切り、デザインして完成。


青い光、頭の中、心のときめき、くるま、などなどそれぞれの作品が生まれました。